この記事では【ダンス・マカブル〜西洋暗黒小史〜1巻 ネタバレ|十字架のイエス編】という内容をお届けしていきます。
1巻の9話・10話のテーマは「十字架のイエス」です。タイトルにも記載してあるように、イエスが十字架刑に処される様子が描かれています。
●1巻「十字架のイエス」編のネタバレ
●感想・レビュー
●無料試し読み
これらについてまとめました。
サクッと読むなら【レンタル】がおすすめ
買うのはなんだかもったいない...という時は【レンタル】で読むのがおすすめ★
コスパが圧倒的に違います!!
Rentaなら1冊100円からレンタルできちゃいます。
もちろん無料での立ち読みも豊富ですよ♪
↓↓Rentaでちょこっと立ち読みしてみる↓↓
ダンス・マカブル 1巻「十字架のイエス」編のネタバレ
「なんだお前は!」「どけ!」「罪人どもを庇うつもりか!」
罪人たちを庇ったのは【イエス】でした。
イエスは業病を治したり、湖を歩いて渡ったりできる、という噂が広がっていました。
イエスは「先生」と呼ばれており、大勢の弟子を抱えています。
とある日、イエスはエルサレムを訪れ、病を治すための活動をしています。
そんな時、弟子の1人である「ユダ」がイエスに言いました。
「病を治すなどと安請け合いはやめてください。最近は死人を蘇らせたとう話まで・・・まるでペテンじゃないですか!」
さらに続けて「エルサレムの中で目立ちすぎている。すぐに脱出しないと大変なことに」と言いました。
そして、この夜がイエスの最後の夜となるのでした。
マリアと一緒に寝ていたはずのイエス。マリアが目を覚ますと、隣にいたはずのイエスがいなくなっていました。
イエスを探し回り見つけ出したマリア。
「マリア、結婚しよう」
突然のプロポーズを受けます。ですが、イエスはすぐにその場所を去っていくのでした。
「ナザレのイエスだな!」
イエスは兵隊たちに捕えられ、エルサレムのアントニ要塞に連れて行かれました。
そして、【ムチ打ち40回の後、十字架刑】という処罰が下されました。
針付きのムチで叩かれるイエス。
40回のムチ打ちを受けたイエスの背中は、ムチの後と血が溢れていました。
その姿のまま十字架に貼り付けられ、群衆の前を歩きます。。
何とか目的地まで歩ききり”ゴルゴタの丘”に辿り着きました。
そこで、イエスは手と足を十字架に貼り付けられ、”十字架刑”が執り行われました。
激しい痛みだけでなく、体重を支えきれなくなるせいで肘や肩を脱臼。
胸骨が引っ張られるせいで呼吸困難に。何とか呼吸を保つためには足で身体を支える必要がありますが、あまりの激痛で長くは支えられません。
【出血多量と酸素不足】
じわりじわりと蝕まれていき、最終的には窒息や心臓破裂に至る”十字架刑”
マリアはイエスのところへと行き、最期の言葉を投げかけるのでした。
ダンス・マカブル 1巻「十字架のイエス」編の感想・レビュー
ダンスマカブルという漫画に興味を惹かれるけど、読んだら確実に心の体力(SAN値といってもいい)をごっそり奪われるだろうなあ。イエスの磔、ジャンヌダルクの火刑、ジルドレ、魔女狩り。授業や資料で多少は把握はしてるけど、漫画で読む胆力はない。
サブタイトルの「西洋暗黒小史」でお察し。— かなもり (@kanamorisama) 2015年11月16日
ダンスマカブルにハマった影響で聖書を最初から読んでるんだけど、やっぱりイエスさんどこか人間臭いというか、たまに不思議な言動をなされるんだよなぁ。
— 風露 (@Huuro_U) 2015年5月12日
@ukon_Y 『ダンス・マカブル ~西洋暗黒小史~』1巻の「十字架のイエス編」が、なんとなくそんな感じでスゲー短くまとまっていて素敵。あとイエスがちゃんと「先生」って呼ばれている。
— みやもと春九堂@不審者 (@Shun9do) 2015年11月5日
色白金髪碧眼ではないイエス・キリストは、漫画でもあまり描かれてないのかな。大西巷一『ダンス・マカブル-西洋暗黒小史-』の褐色の肌のイエス・キリストは魅力的に描かれている。
— 鱗屋うろこ (@urocoya) 2012年12月23日
サクッと読むなら【レンタル】がおすすめ
買うのはなんだかもったいない...という時は【レンタル】で読むのがおすすめ★
コスパが圧倒的に違います!!
Rentaなら1冊100円からレンタルできちゃいます。
もちろん無料での立ち読みも豊富ですよ♪
↓↓Rentaでちょこっと立ち読みしてみる↓↓
コメントを残す