この記事では【ちいさいひと〜青葉児童相談所物語〜4巻 徹底ネタバレ|無料試し読みや感想・レビュー】という内容をお届けしていきます。
4巻では青葉児童相談所のスタッフと、蓮くんのお父さん「康平」の争いが繰り広げられます。
無理矢理蓮くんを連れ戻そそうする康平は、健太にカッターを向けて・・・
[tiisailive]
ちいさいひと〜青葉児童相談所物語〜4巻の収録話
エピソード4
- 1話:保護
- 2話:試し行動
- 3話:豹変
- 4話:本当の未来
ちいさいひと〜青葉児童相談所物語〜4巻の徹底ネタバレ
エピソード4
1話:保護
小学校2年生の「山本蓮くん」一緒に帰ろうとクラスメイトに誘われるものの、首を横に振って拒否しています。
そんな蓮くんの教室を訪れた健太と大場。
「お家で嫌な事あるんじゃないかな?」
大場が蓮くんに尋ねると、ガタガタと震え出しました。健太は蓮くんの手を取り「何があっても守る」と約束します。
その後、青葉児童相談所にやってきた蓮くん。
着替えをするために着ていた服を脱ぐと・・・健太と大場は表情が急変。
そして、至急両親を呼ぶことに。
その頃、蓮くんのお父さん「山本康平」が家に帰宅していました。
必死に探す康平とは対照的に、蓮くんに興味を示さないお母さんの「芹那」
そんな時、青葉児童相談所が電話が来て、一時保護しているという連絡を受けます。
すぐに青葉児童相談所に向かう康平と芹那。
すぐにうちの蓮を返してください!とお願いする2人でしたが、蓮くんの身体には虐待の跡が見られたため、すぐには返せないと話します。
その後、蓮くんは長澤に部屋に案内されていました。が、蓮くん健太からなかなか離れようとしません。
【どーせおねえちゃんだって・・・お仕事だから優しくしてくれるんでしょ・・・!!】
そう言って蓮くんは部屋から逃げ出そうとします。
2話:試し行動
蓮くんは夜になっても寝ようとしません。長澤が近付いてもすぐに逃げてしまいます。
その頃、康平は芹那から「土曜日には両親が来る。あと2日しかない・・どうすんの!!!」と怒鳴られていました。
康平は何かを決意したような表情で、どうにかすればいいんだろ・・・と答えていました。
蓮くんは他の職員に対しては好評なものの、長澤に対しては冷たい態度を取っているようでした。
そんな時、「ひろくん」とケンカをしてしまい、ハサミで切りつけようとしてしまいます。
間一髪健太が防ぎましたが、蓮くんは謝ろうとしません。
健太は長澤に「ちゃんと面倒みてくれなきゃ困る」と言ってしまいます。長澤は「健太くんには保育士の気持ちなんて分からない」と涙を見せるのでした。
3話:豹変
康平は青葉児童相談所に電話をして、何とか蓮を返してくれないか?とお願いします。
が、それはできない、と塚地に突き返されます。
すると・・・突如態度を急変して「おいっ!!!」と声を荒げました。
その頃、健太は藤井と、長澤は大場に相談をしていました。
そして、2人ともこうアドバイスを受けます。
【彼ら(子どもたち)は”ちいさいひと”なんだ】
心を開いてもらうには”心”で伝えること。どれだけ本気で向かい合っているかを心で伝えること。
健太も長澤も、まだどこか気まずい様子。
そこへ、康平が青葉児童相談所にやってきました。健太は康平に頭を下げられますが、今はまで返すことはできない、と告げます。
すると・・・
康平の暴走が始まりました。体当たりで扉を無理矢理こじ開け、落ちていたカッターを健太に向けます。
健太は虐待されていた時のトラウマがフラッシュバックし、その場に座り込み動けなくなってしまいました。
その隙を見て、児童相談所の奥へと進んでいく康平。
康平は塚地も突き飛ばして奥へと進んでいきます。
「長澤ちゃん!蓮君連れて逃げて!!」
その頃、健太は立ち上がり”俺は福祉司なんだ”と自らを鼓舞していました。
最終話:本当の未来
奥の部屋で隠れている長澤と蓮くん。
ですが、そこへ康平がやってきました。康平の顔は狂気に満ちあふれており、そこに”パパ”としての様子は一切ありませんでした。
蓮くんを無理矢理連れて帰ろうとする康平。長澤は身を挺して守ろうとしますが、康平に突き飛ばされてしまいます。
するとそこへ、健太が猛ダッシュでやって来て康平に体当たり。
【帰りたくない・・・】
蓮くんがそう言うと、康平はカッターを持って突進してきました。
そして・・・そのまま健太の腹部へカッターが・・・
その後、警察に連行された康平。
健太は防刃チョッキを着ていたため、軽傷で済みました。
蓮くんは健太と長澤に少しずつ心を開いていました。
その後、青葉児童相談所での生活を順調に過ごしていき、1ヶ月後に退所することになりました。
行きたくない・・・という蓮くんでしたが、長澤が蓮くんを一喝。
蓮くんは長澤の言葉を素直に聞き入れ、青葉児童相談所後にするのでした。
・・・が、突然車から降りて、長澤と健太に一言。
【お兄ちゃんもお姉ちゃんも、ケンカしたのまだ謝ってないでしょ?】
蓮くんのおかげで仲直りした2人。蓮くんは長澤への感謝の気持ちで涙が溢れていました。
[tiisailive]ちいさいひと〜青葉児童相談所物語〜4巻の感想・レビュー
『ちいさいひと』4巻読んだ。
蓮くんのお世話になった二人に仲直りして欲しいって下り、内心隠してた思いを叫ぶあのラスト5ページは涙なくして読めないな。早く続き買いたい。— ちゃーさん◎25~冬休み (@paromame) 2016年1月17日
虐待されてるのでは?と思われる子供を一時保護するところから始まる。父親も追い詰められて、子供を取り返しにくる。命懸けでもあるんですね、子供を守るのは。そしてタイトルの『ちいさいひと』の意味がこの巻でわかりました。
一時保護のお話し。親の虐待が怖いが、親から帰るぞと言われ、本当の事が言えない。暴力や言葉の暴力は本当に受けた側は心に残るよね。言った本人は腹立つくらい忘れていたりして..^_^;
子供を取り返しに来た親との闘い編。実際に取り返しに来た父親に職員が刺された事件があったそうだ。命がけで子供達を守る職員達に応援を。
今4ヶ月の息子を育ててます 正直育児は思ったより大変ですがちいさいひとを読んで自分自身このような母親にならないように一生懸命息子を育ててます せっかく産まれたのに虐待が現実だと思うと泣けてきます
[tiisailive] [tiisaihito]泣きながら読みました 最近また虐待のニュースが多くて本当に悲しいです これを読んで少しでも多くのお父さんお母さんたちが 思いとどまってくれたらなと思います 本当にこんな児童福祉司さんがいれば助かる命が沢山あると思います
コメントを残す