まんが「村祀り(むらまつり)」5巻 ネタバレ|無料試し読みや感想あらすじはこちらから

八百比丘尼伝説が近親相姦によって見た目が似た人物を作り上げ、不老不死を演じていたというペテンを解明した三神と花梨。

罠にはまり危うかったが、ホーライの助けもあり、何とか逃げだすことができたのでした。

しかし花梨は未開の抱える闇を感じ取り、

「先生・・・・何を抱えているの?これ以上は私もう、、、」ていう意味深な感じで終わりましたね。

ねこ君
そうそう!気になってたにゃ
ふくろう先生
花梨は何を考えてる?そして黒仏も謎のまま。んーー。

そうですね、

今回は三神さんと花梨の関係がどうなっていくのか、そして今回こそ黒仏の解明は進んでいくのか。

村祀り(むらまつり)の5巻をネタバレ紹介していきます

エロとグロとが融合したエロティックミステリーサスペンス、5巻。

あらすじやみんなの感想もまとめてみましたので参考にしてください。

村祀りの試し読みはこちらから

下の青文字をタッチすると、まんが王国のトップページが開きます。

そこから【村祀り】と検索すると、<無料>で試し読みすることができます。

また、まんが王国はスマホ・PC・タブレット、全ての端末に対応しています。

>>まんが王国から【村祀り】と検索

【まんが王国の”ココ”がオススメ!】
1.<無料>でじっくり試し読みの充実度がダントツ
2.日替わりで1巻丸ごと試し読みができる
3.每日ゲットできる来店ポイントがある
4.まんが王国でしか読めない作品が多数
5.紙の単行本よりも<お買い得

無料試し読みじゃ物足りない方へ...

U-NEXTを使えば、1冊まるまる無料でまんがが読めちゃいます!!!
▶▶U-NEXT(ユーネクスト)で好きなマンガを1冊まるごと無料で読む方法

※いますぐ利用する場合はこちら
▶▶今すぐU-NEXTに無料登録して好きなマンガを読んでみる!

村祀り(むらまつり)5巻の集録話は?

村祀り(むらまつり) 5巻の収録話は全部で8話からなっております。

  • 怨鬼の村①
  • 怨鬼の村②
  • 怨鬼の村③
  • 怨鬼の村④
  • 怨帝の村①
  • 怨帝の村②
  • 怨帝の村③
  • 怨帝の村④

村祀り(むらまつり)5巻の主な登場人物は?

  • 三神荒:民俗学者。黒い仏像(黒仏)とそれを取り巻く組織の謎を追っている。
  • ホーライ:三神からよく骨董品を買い取っている。ビジネスパートナー。
  • 忍:三神の昔のパートナー。黒仏にかかわる謎を追っているうちに亡くなった。
  • 花梨:三神が黒仏にまつわる組織から以前助けた女性。忍の存在が気になっている。

村祀り(むらまつり)5巻のあらすじ

首桶は湖畔の村に眠る…。アフリカ、ナイル川のほとりで「マサカドの宝」を欲するコレクターの依頼を受けた三神と蓬?。日本三大怨霊と言われる平将門の首塚を探して湖に臨む「天海村」に赴いた二人は、村のサナトリウムへ潜入する。そこで出会ったのは妖艶な女医といわくありげな老人で…!?

出典:まんが王国

村祀り(むらまつり)5巻のネタバレ

村祀り(むらまつり)5巻のネタバレを各章ごとに書いていきます。

怨鬼の村①

平将門ゆかりの刀を、とある部族の首長に届けるため、三神とホーライはナイル川を遡りました。

首長の前で、将門ゆかりの品であるが本物ではないことをきっちり説明する三神のことを首長は信頼できる存在と認め、二人は将門について語りあいます。

その時、三神は将門の宝がありそうな場所を思いつき、日本に帰ってその村を目指しました。

その頃花梨は忍のことが気になるようで少し距離を置きたいと三神のそばを離れています。

怨鬼の村②

三神とホーライは、海沿いの小さな村に来ました。

将門の首塚伝説のある場所を地図上に並べると北斗七星の形になっていて、北斗七星をひしゃくに見立てた時に首の部分にあたるのが、この村だったからです。

村にはサナトリウムがあり、そこが怪しいと見込んだ三神はホーライにキノコを食べさせ病気のふりをして、侵入するのでした。

そのサナトリウムでは白衣の女が男をベッドに拘束し、その体をもてあそんでいました。

怨鬼の村③

男をもてあそんでいた白衣の女は、女医でした。

ホーライは入院することになり、三神はここぞとばかりにサナトリウムの敷地を散策します。

庭で論争をする車いすの老人とスーツの男と出会います。スーツの男は立ち去り、残された老人と三神は話します。

老人は、このサナトリウムの元院長だと名乗り、自分がまだ40代で娘に毒を盛られ病院を乗っ取られたと話し、将門の怨念を三神に止めてほしいと頼みました。

そのころ女医はスーツの男と、激しく抱き合っていたのでした。

怨鬼の村④

将門の怨念の正体を尋ねる三神に、元院長は怨念とは謀殺のためのシステムであり、この村でターゲットをどのように殺すかが決められるとのことでした。

そしてその合図になるのが、各地に散らばった黒仏であるというのです。

スーツの男は黒仏の組織の一員であり、人々を操り人形【傀儡】にすることに成功していたのでした。

病室を抜け出したホーライは首塚を見つけますが、そこにある首桶には、見たものが自分で死を選ぶ呪いがかかっていたのです。

自分で東部に銃を突きつけるホーライ。

一方、操り人形と化した集団に襲撃を受ける三神

その中に花梨の姿を目撃するのでした。

怨帝の村①

薬を飲まされサナトリウムの患者だと暗示をかけられてしまった三神。

スーツの男と女医は、黒仏の組織を奪い取ろうと計画を立てていたのですが、それに感づいた女医の祖父が動き始めた気配を感じます。

女医の祖父はお館さまと呼ばれる存在で、どうやら現在の組織のトップにいるようです。

怨帝の村②

病室の三神の前に現れたのは、ひっそりとサナトリウムに潜入していた花梨でした。

花梨は、三神の毒を血液透析によって抜き暗示を解きます。そしてこれまでのいきさつを教えます

その間も傀儡に関する訓練は進み、何のためらいもなく人殺しできる、殺人兵器が出来上がっていました

体調が戻った三神はホーライの身を案じ、花梨と一緒に首塚のある祠へと向かいます。

怨帝の村③

首桶の呪いに気付いていた三神は近くに生えていた薬草を使い、自分の視力を奪った状態で首塚に向かいます。

そのころ組織の男と女医のもとに、お館様の手のモノが向かい、傀儡になる前の未完成の状態、すなわちあるお面をかけているもの以外は無差別に殺す病葉(やくらば)と言われる者たちが訪れていました。

女医は男を見捨て、男は彼らの手にかかって殺されてしまいました。そして、病葉は三神達を殺すため、村に放たれます。

怨帝の村④

三神は首桶にしまわれていた本を盗み出し、それがあるおかげで病葉の手から逃れられて女医たちのもとにたどり着きます。

そしてその本を取引の条件として、黒仏の中に大量殺りくを可能にする毒物が入っているという忍がたてた仮説の審議を問います。

仮説は正しく、本を返して三神達は村を離れるための船に乗り込みます。そこには一命をとりとめたホーライが待っていました。

花梨は忍がどういう人だったかがわかり一安心の様子です。

To Be Continued…

村祀りの無料試し読みはこちら

村祀り(むらまつり)5巻の感想

 

ついに物語が核心にせまってきました。黒仏の中身が毒物であること、それを用いて呪いに見せかけ、日本を裏から牛耳ってきたことなど、つぎつぎに新事実が明らかになってきて怒涛の急展開といった感じです。

この巻は何といっても花梨が大活躍、花梨がいなければ三神もホーライも助からなかっただろうことを考えると彼女の活躍っぷりに大感謝です。

忍の存在を憂いて、三神の元を去っておきながらも、自分の親友の仇を打つため、そして三神のために一人で組織に潜り込む勇気と行動力はとても素敵だし、健気で可愛らしいと思ってしまいました。

個人的にはこうやって自分でいろいろ乗り超えていける女性キャラが大好きです。

そして忍の仮説が正しかったこともこの巻で証明することができたのも大きな区切りになるとおもいました。

これまで忍に関する事実や経過はあまり描かれてきていなかったのに、今回は忍がどういう仮説を立てていたのか、そしていつのタイミングで殺されてしまったのかといったことが明らかになりました。

三神はこの忍の仮説の正しさを証明することが一つの目的であったように思えるし、花梨も忍のことを知れたおかげで少しすっきりしているように見えて、読み終わった後とても気持ちがよかったです。

そして、今回も三神さんの格好良さが際立ってましたね。

今回の三神さんの格好良かったところ

  • 潜入するためにホーライに毒キノコを食べさせてまで潜入するドSなところ。
  • 的に囲まれたとき、盗んだ本を利用して取引しつつ無事脱出できちゃうところ。
  • さすが教授といった資料を読み込んで、さらにそれに肉付けすることができる戦い方。

あーもう三神さんすきww

ホーライの三神に振り回されながらも、三神の面倒を見たり、三神のために何かないかと探しに出かけたりするあたりもなんとなくかわいくなっちゃいましたw

ビジネスパートナーである三神を信頼している証でしょうかね。

この二人のコンビもまだまだ見たいところだと思います。

私はここまで読んできて、傀儡を作ることで戦争でもするのが目的なのかとばかりおもってましたがどうやらそうではなく、もっと根深い状況に進んでいきそうです。

これから、さらに物語は真相に近づいていくと思われるので、ますます目が話せられないと思いました。

マンガを1冊まるごと”無料で”読む裏ワザ

試し読みじゃ物足りない・・・そんな時は「U-NEXT(ユーネクスト)」がオススメ♪

U-NEXTに登録すると、31日間の無料お試し&600円分のポイントをゲットできます。

そのポイントで好きなマンガを買う→無料お試し期間中に解約する、この手順で1冊まるごと無料で読むことができます。

※詳しい手順はこちらから確認できます
▶▶U-NEXT(ユーネクスト)で好きなマンガを1冊まるごと無料で読む方法
※今すぐ利用する場合はこちらから※
▶▶今すぐU-NEXTに無料登録して好きなマンガを読んでみる!

サクッと読むなら【レンタル】もおすすめ

買うのはなんだかもったいない...という時は【レンタル】で読むのもおすすめ★

もちろん無料での立ち読みも豊富ですよ♪

▶▶Rentaでちょこっと立ち読みしてみる

みんなの感想・レビュー反応まとめ

今回は長編の一つのエピソードがまるまる収録されています。
平将門の首塚を求めてアフリカから日本へ。
なにか秘密を抱えている村で良く起こりがちな展開が
予想通りに繰り広げられますが、
これはこれで面白かったです。
前卷のように絵が雑なページもなく良かったです。

5巻の内容は全て将門伝説がらみ。どうか作者はしっかりお祓いを。正倉院の治葛は怖い話。持ち出されたものが本当に今も何処かに隠されているかもしれないと想像すると…。ラストシーンはなんだかこのまま終わりそうな雰囲気だったけど、続くらしい。

長らく出てなかったので、巻頭のアフリカのシーンに??4巻とばしたかと、うろたえた。そして表紙と裏表紙がアレで、知人にいかがわしい本を読んでると思い込まれた。いやいや、とりあえず「伝奇ミステリー」と表紙にあるから。いつもながら雑学で大ピンチを乗り切るミカミ先生が素敵。あまり感想になってなくて苦笑。

よく分からないけど、一段落したっぽいです。思いの外スラスラ読めました。

村祀りの試し読みはこちらから

下の青文字をタッチすると、まんが王国のトップページが開きます。

そこから【村祀り】と検索すると、<無料>で試し読みすることができます。

また、まんが王国はスマホ・PC・タブレット、全ての端末に対応しています。

>>まんが王国から【村祀り】と検索

【まんが王国の”ココ”がオススメ!】
1.<無料>でじっくり試し読みの充実度がダントツ
2.日替わりで1巻丸ごと試し読みができる
3.每日ゲットできる来店ポイントがある
4.まんが王国でしか読めない作品が多数
5.紙の単行本よりも<お買い得

無料試し読みじゃ物足りない方へ...

U-NEXTを使えば、1冊まるまる無料でまんがが読めちゃいます!!!
▶▶U-NEXT(ユーネクスト)で好きなマンガを1冊まるごと無料で読む方法

※いますぐ利用する場合はこちら
▶▶今すぐU-NEXTに無料登録して好きなマンガを読んでみる!

村祀り1巻から最新刊までのネタバレまとめ

まんが「村祀り(むらまつり)」1巻 ネタバレ|無料試し読みや感想あらすじはこちらから

2017.11.01

まんが「村祀り(むらまつり)」2巻 ネタバレ|無料試し読みや感想あらすじはこちらから

2017.11.01

まんが「村祀り(むらまつり)」3巻 ネタバレ|無料試し読みや感想あらすじはこちらから

2017.11.03

まんが「村祀り(むらまつり)」4巻 ネタバレ|無料試し読みや感想あらすじはこちらから

2017.11.04

まんが「村祀り(むらまつり)」5巻 ネタバレ|無料試し読みや感想あらすじはこちらから

2017.11.06

まんが「村祀り(むらまつり)」6巻 ネタバレ|無料試し読みや感想あらすじはこちらから

2017.11.06

マンガを一冊まるごと”無料”で読む方法

しかし、U-NEXTなら一冊丸ごと無料で読むことができます。

何ページかだけの試し読みじゃ物足りない・・・そんな時は「U-NEXT(ユーネクスト)」がオススメ♪

U-NEXTに登録すると、31日間の無料お試し&600円分のポイントをゲットできます。

そのポイントで好きなマンガを買う→無料お試し期間中に解約する、この手順で1冊まるごと無料で読むことができます。

※詳しい手順はこちらから確認できます
▶▶U-NEXT(ユーネクスト)で好きなマンガを1冊まるごと無料で読む方法
※今すぐ利用する場合はこちらから※
▶▶今すぐU-NEXTに無料登録して好きなマンガを読んでみる!

サクッと読むなら【レンタル】もおすすめ

買うのはなんだかもったいない...という時は【レンタル】で読むのもおすすめ★

もちろん無料での立ち読みも豊富ですよ♪

▶▶Rentaでちょこっと立ち読みしてみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です