この記事では【ダンジョン飯 3巻 20話「シチュー」のネタバレ|無料試し読みあり】という内容をお届けしていきます。
20話ではウンディーネを捕まえ、持っているケルピーの肉などを使いシチューを作ります。
一体どうやってウンディーネを捕まえるのか?見ものです。
サクッと読むなら【レンタル】がおすすめ
買うのはなんだかもったいない...という時は【レンタル】で読むのがおすすめ★
コスパが圧倒的に違います!!
Rentaなら1冊100円からレンタルできちゃいます。
もちろん無料での立ち読みも豊富ですよ♪
↓↓Rentaでちょこっと立ち読みしてみる↓↓
ダンジョン飯 3巻 20話「シチュー」のネタバレ
ライオスたちはナマリ・タンス夫妻たちと一緒に行動することに。
が・・・水辺にはまだウンディーネが。
ウンディーネは1週間もすれば息絶えるとのことですが、そんなには待ってられません。
「我々は地上に引き上げる」
そして、ライオスはマルシルに対し「一緒に地上に戻れ」と命じました。
元気になったとはいえ、まだ全快ではないマルシル。
何とか同行を続けようとするマルシルは、ナマリに一つお願いをしました。
「パーティーに戻ってきて・・・!今回だけでいい、お金なら私は工面する・・・!」
「やめとけマルシル」
チルチャックがマルシルを止めました。
まだ諦めようとしないマルシルは、魔力を取り戻す方法を提案します。
「ウンディーネを飲む!!」
ただ、倒すことより捕まえることの方が難しいから・・・と却下されてしまいます。
「考えろ私・・・何が・・・・」
「この鍋を熱し盾にすれば防御と攻撃が同時に!」
すると、その鍋を見たナマリが・・・
「この色・・・この艶・・・この重量、この手触り・・・」
「アダマントじゃねーか!!」
アダマントとは鍛冶屋が夢に見る金属の一つ。
センシいわく、これは元々盾だったけど、使い道がなかったから鍋にした、とのこと。
鍋と蓋に分かれていることもあり、2人でウンディーネを挟み込み、火にかけて焼き殺す・・・という作戦を決行することに。
最初はライオスとセンシの2にがかりでしたが、そこにナマリのサポートも加わり、なんとかウンディーネを挟み込むことに成功。
そして、挟み込んだウンディーネを火にかけ・・・
水のようになったところで、マルシルがゴクゴクと飲み始めました。
「吸収を助ける食品と共に摂るのは、栄養の基本。調理をはじめよう」
より効率よく吸収するために、ウンディーネを使って料理をすることに。
じゃがいも、にんじん、タマネギ、テンタクルスの皮をむき適当な大きさに切る。
ケルピー肉に塩・胡椒し、表面に焼色をつけたら、タマネギ・にんじんをくわえて炒め、ウンディーネの中に入れる。
アクはよくとり、じゃがいもと香辛料をくわえ煮込んだら・・・完成!
【ウンディーネで煮込んだテンタクルスとケルピーのシチュー】
(8人分)
ウンディーネ:2リットル
ケルピー(スネ):1頭分
テンタクルス:1メートルほど
タマネギ:2個
にんじん:2本
ブラウンソース:適量
塩・胡椒:適量
ダンジョン飯 3巻 20話「シチュー」の感想・レビュー
ダンジョン飯3巻読了。毎度逞しく生きてるなあ…巨大寄生虫の蒲焼きはヤバいだろうと思わざるを得ないし、水の精霊でシチュー作るとか発想が相変わらず素晴らしく面白かった。次巻でドラゴン戦かな
— 七雲ゆうき (@nagumoso) 2016年8月12日
ダンジョン飯!! おもしろかったよ! ライオスの苦手な食材が出てきたり、マルシルが大ピンチになったり熱い展開だ! ウンディーネで煮込んだテンタクルスとケルピーのシチューが食べてみたいです。 pic.twitter.com/r0TyI3DiQd
— はなやしき@ジル化 (@hanayasiki_misa) 2016年8月12日
そしてご飯前のダンジョン飯の胃袋直撃加減よ。ああシチュー食べたい(今夜はシチューではない)
— Y● (@wai_maru) 2016年8月12日
サクッと読むなら【レンタル】がおすすめ
買うのはなんだかもったいない...という時は【レンタル】で読むのがおすすめ★
コスパが圧倒的に違います!!
Rentaなら1冊100円からレンタルできちゃいます。
もちろん無料での立ち読みも豊富ですよ♪
↓↓Rentaでちょこっと立ち読みしてみる↓↓
コメントを残す